私たちは東証・名証上場の 株式会社東名 のグループ会社です
太陽光発電は設置費用が100万円を超える事も珍しくない高額な設備です。
今回はそんな太陽光発電の実際にあった失敗事例をご紹介。
多くのメリットがある太陽光発電ですが、中には設置した事を後悔している方も少なからずいらっしゃいます。
良かれと思って設置したせっかくの太陽光発電で後悔なんてしたくありませんよね。
そこで、太陽光発電で失敗した人がどうして後悔しているのか、どうしたら後悔せずに済んだのか、併せて解説します。
太陽光発電の失敗はしっかりと対策をしていれば回避できる事ばかりです。
ぜひ最後までご覧になり、参考にしてください。
太陽光発電とは再生可能エネルギーである太陽の光で電気を発電する環境に優しい発電方法です。
自宅の屋根などに設置するだけで手軽に自家発電ができるので人気があります。
また、発電した電気はご自宅で消費するだけでなく、電力会社に売電することができるのも人気の一つです。
海外では新築時に太陽光発電の設置を義務化している地域もあり、その環境効果は見過ごせないものがあります。
今後、家庭用蓄電池やEV・V2Hの普及により更に太陽光発電の価値は高まっていくでしょう。
太陽光発電についてはこちらで詳しく解説しています。
太陽光発電を設置する上でどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは以下のような太陽光発電のメリットをご紹介します。
太陽光発電の適正価格は1kWあたりの単価(kW単価)で表します。
気になる太陽光発電の適正価格は1kWあたり、約250,000円前後です。
見積り金額から1kWあたりの単価を確認する場合、下記のように求めます。
太陽光発電の見積り金額 ÷ 太陽光発電の発電容量 = kW単価
例えば、発電容量6kWの太陽光発電の見積り金額が1,500,000円であれば、
1,500,000円 ÷ 6kW = 250,000円/kw
以上のようになり、適正価格ぴったりでの見積りだと分かります。
メーカーや設置枚数、設置工法によってはある程度前後しますが、それでも適正価格で販売している業者であれば20万円代から外れるようなことはないでしょう。
太陽光発電の適正価格について、こちらの記事でより詳しく解説しています。
まずは太陽光発電で後悔した人の多くに共通する点をご紹介します。
今まで失敗してしまった先人達を参考にしましょう。
太陽光発電で後悔した人の多くに共通する点、それは「訪問販売業者と契約した人」です。
ただ、全ての訪問販売業者が悪質な営業をしているわけでは無い事をお伝えします。
ですが、悪質な業者が最も多いのは訪問販売業者でしょう。
訪問してきた業者が本当に信頼できる業者か、しっかり見極める必要があります。
訪問販売業者は販売金額が高額となっている事が多いのが特徴です。
様々なサービス品や大幅な値引き交渉などでお得に感じるように話を進めてきます。
実際は値引きやサービス品を加味して、販売金額を釣り上げている事がほとんどです。
もしもお得に感じられたとしても、契約するのは一呼吸置いてからにしましょう。
訪問してきたその日にいきなり契約を迫ってくるのも訪問販売業者の特徴です。
上記で登場したサービス品や大幅な値引きを受けられるのは「今日だけ」と、言葉巧みに契約を進めようとしてきます。
太陽光発電の設置費用は販売業者ごとに様々。
複数の業者から見積りを出してもらうのを忘れないようにしましょう。
悪質な訪問販売業者の中には、低品質な工事を行う業者も存在します。
工事に来た職人が日雇いの素人ばかりだったり、使用する部材に安物を使用するなどして工事にかかる経費を削減し、会社の利益を増やすのが目的です。
このような業者に依頼してしまうと雨漏りなど、大きなトラブルを招きます。
工事の実績や写真などを見せてもらい、きちんとした工事を行っているのか確認しましょう。
この項目では、太陽光発電の失敗事例をご紹介。
失敗の原因と対策も併せて解説します。
太陽光発電の設置費用が相場と比べて高かった、という失敗例です。
設置が終わった後に知人からもっと安くに設置できた事を聞いてしまうと、失敗だと思ってしまいますよね。
そんな失敗を回避する為の対策は以下の通りです。
太陽光発電を設置する時には、1社だけではなく3社程度から見積りをとりましょう。
設置費用は販売業者ごとにバラバラな為、1社だけで決めてしまうのは失敗の原因となってしまいます。
太陽光発電の発電容量あたりの価格を表すkW単価を確認しましょう。
メーカーや設置容量によって増減はありますが太陽光発電の相場価格はkWあたり25万円前後です。
見積書の合計金額を太陽光発電の設置容量で割るとkW単価が分かります。
余りにも相場とかけ離れた価格の業者は避けた方が無難でしょう。
太陽光発電の相場価格、現状の適正価格についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
太陽光発電のシミュレーションは地域の日照時間や屋根の方角、角度など様々な点を考慮して計算します。
また、雨の日や発電時の電力ロスなども加味して控えに数値を出すのが当然です。
しかし、なかには発電量を水増しして見せて契約を結ばせようとする悪質な販売業者も存在します。
例えば計算時に日照時間は何時間で計算したのか、などシミュレーションの根拠を質問してみましょう。
仮に日照時間を5~6時間で計算しているようなら長過ぎます。
説明がよく分からない業者はお断りしておきましょう。
太陽光発電で怖いのが雨漏りですよね?
実際に雨漏りしてしまうと太陽光発電の設置を後悔するにも無理はありません。
雨漏りの原因のほとんどは設置業者に起因します。
信頼できる設置業者に依頼する事が重要です。
太陽光発電に限らず信頼できる業者を見極めるのは難しいものです。
下記に信頼できる設置業者を見極めるポイントをまとめました。
こちらの記事で更に詳しく解説しています。
せっかく取り付けた太陽光発電がトラブルの元になってしまった悲しい事例です。
太陽光パネルが反射する光のほとんどは上空へ向かいます。
その為、正しく設置された太陽光発電であれば反射光によるトラブルは起こりません。
この失敗は、通常は設置しない北向きの屋根に何の対策もせずに設置したのが原因だと推測できます。
北向きに設置された太陽光パネルは光を下方向に反射します。
北側に道路や別の住宅がある場合は、光害としてトラブルの元となってしまうでしょう。
また、南や東西に向いた太陽光パネルと比べ大きく発電量も劣ります。
特別な理由が無ければ北向きには太陽光パネルは設置しないようにしましょう。
どうしても北面に太陽光パネルを設置したい場合は、逆勾配架台を検討しましょう。
逆勾配架台とは、太陽光パネルに屋根の勾配とは逆の角度を付けられる特殊な架台のこと。
見た目や屋根材の条件さえクリアできればこのような特殊架台も選択肢の一つです。
諦めないでください!北向きの片流れ屋根でも太陽光発電を設置できます!
太陽光発電に定期的なメンテナンスは必要ありません。
とはいえ不具合が起こった時など、設置業者に連絡をとることもあります。
そんな時に既に設置業者が倒産してしまったりすると、どうしたらいいのか困ってしまいますよね。
どこのグループにも所属しない単体の業者で、設立が5年以内の業者には注意しましょう。
設立5年以内の会社の倒産率は約60%にもなります。(諸説あり)
弊社のような10年以上続く企業のグループ会社であれば、万が一の際もグループ内の会社が受け皿となってくれるので安心です。
今回は「太陽光発電で失敗、後悔している理由」について解説してきました。
100万円クラスの買い物を頻繁にする人はそう多くないと思います。
滅多にしない高額の買い物だからこそ絶対に失敗したくありませんよね。
下記に今回の内容をまとめておきます。
これらを覚えておけば、太陽光発電で失敗する確率はグッと減らせます。
どうしても不安な時には、ぜひエコ電気サービスへご相談ください。