お見積り依頼

下記のフォームより必要事項を記入の上、お問い合わせください。
また、お見積り依頼はお電話でも承っております。
お気軽にお問い合わせください。
VEHICLE
TO
HOME
V2HはEVやPHEVを自宅と相互に繋ぐ画期的なシステムです。
従来までのEV用充電器同様、自宅から車への充電に加えて、車から自宅への給電を可能とします。
EVやPHEVから自宅に給電することで電気代の削減が可能なり、非常用電源としてEV・PHEVを活用することもできます。
その際には、太陽光発電と連系することによって、災害など数日間の停電に陥っても不自由なく生活することが可能です。
このようにV2Hはこれからの時代にメリットが多く、EVやPHEVの普及とともに人気が高まっています。
適正価格のエコ電気サービス
30秒スピード無料見積り
従来までの200V充電に比べ、最大で約2倍もの充電速度を実現。
急な外出にも十分な充電で出発できます。
EV・PHEVのバッテリー容量は車種によっては最大60kWh以上にもなります。
これからの車は移動手段としてだけでなく、蓄電池としても活用する時代です。
V2Hを使用して自宅充電をすれば、充電設備の待ち時間はゼロになります。
また、お出かけ前や帰宅前に公共の充電設備を経由する必要もありません。
V2HがあればEV・PHEVを使用していない間は、大容量の蓄電池として活用できます。
夜間の割安な電気や太陽光発電の電気をEV・PHEVに貯めておき、昼間や夕方に使用すれば電気代の節約が可能です。
昼間の最大需要電力を削減し、環境保全にも有効なピークシフト。
V2Hを使用して夜間の電力や太陽光発電の電気を昼間や夕方に使用すれば、最大需要電力の削減になり、ピークシフトに貢献できます。
資源の少ない日本では、エネルギーを無駄なく活用することが重要です。
停電が起こった際にも、V2Hを通してEV・PHEVからご自宅へ電気を供給可能です。
蓄電池同様、家中をバックアップできる全負荷に対応し、電池容量の大きなEV・PHEVであれば数日間に及ぶ大規模停電にも十分対応できます。
適正価格のエコ電気サービス
30秒スピード無料見積り
三菱
アウトランダーPHEV
三菱
エクリプスクロスPHEV
三菱
eKクロス EV
三菱
i-MiEV
三菱
MINICAB-MiEV VAN
三菱
MINICAB-MiEV TRACK
トヨタ
プリウスPHV
トヨタ
MIRAI
トヨタ
bZ4X
日産
リーフ
日産
アリア
日産
サクラ
日産
e-NV200
ホンダ
Honda e
スバル
ソルテラ
BYD
e6
Hyundai
IONIQ5
※2022年6月時点
V2Hの給電ケーブルを差し込む急速給電口は同じメーカーであっても車種ごとに異なります。
V2Hを設置される際は、あらかじめ所有または購入予定の電気自動車の給電口位置を確認されることをおすすめします。
V2Hの設置位置と給電口までの距離が離れていると使いづらさを感じる場合があります。
通常モデルとは別に塩害地域でも設置可能なモデルがあります。
家の目の前が海など、極端な場合を除いてほぼ設置できます。
予算には限りがありますのでV2Hをご検討中の方はお早めにご相談ください。
V2Hは毎日使用していただく設備になります。
使いやすい場所に設置するためにお車から設置場所までの距離などをお調べさせていただきます。
設置場所や配線の難易度、天候によっては上記より工期をいただく場合があります。
太陽光発電の売電中は放電しないのでダブル発電にはなりません。
ニチコン製V2Hなどは屋内設置が可能です。
メーカーによっては水洗いにも対応しています。その場合も高圧洗浄はおやめください。
「機器・容量保証」は機器の破損・蓄電容量の異常な減りがあった際のメーカー保証です。
「施工保証」は弊社瑕疵による機器の破損や住宅への損害を補償致します。
「自然災害補償」は台風や雷など自然災害による機器の損害を補償致します。
適正価格のエコ電気サービス
30秒スピード無料見積り
お見積り依頼
下記のフォームより必要事項を記入の上、お問い合わせください。
また、お見積り依頼はお電話でも承っております。
お気軽にお問い合わせください。
商品提案・お見積り作成
お電話やメールにて、車種や設置場所などを簡単に質問させていただきます。
お見積り書は作成でき次第、メールにて送付させていただきます。
現地調査・ご契約
お見積りの内容にご納得いただけましたら、事前に現地調査のご訪問を致します。
現地調査は設置場所などを確認する作業です。
ご訪問時に契約書のご記入をお願い致します。
V2H設置工事
V2Hの設置工事は通常1日で完了します。
設置工事完了後、お客様にお立ち会いいただき、動作確認をしてお引渡しとなります。
アフターサポート
V2Hの運転開始後、
「操作方法がわからない」、「エラーが出ている」など、
ご不明な点や気になる点があればお気軽にご連絡ください。