エコ電気サービス株式会社 太陽光発電・蓄電池のお見積り・ご相談はお気軽に!0120-134-300
search

エコキュートの価格っていくら?本体価格と実際にかかる電気代をご紹介

省エネ効果が期待できることから近年注目を集めているエコキュートですが、実際の本体価格や電気代がどのくらいかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では、エコキュートの導入費用と、電気代を抑えるためのエコキュートの使い方のコツについて徹底解説していきます。
エコキュートの導入を検討している方はぜひ、最後までご覧ください。

エコキュートとは?

エコキュートとは?

エコキュートは、ガスを使わずに電気を使ってお湯を沸かすことができる給湯器です。
例えば、お風呂のお湯を沸かすとき、キッチンなどの水道から温かいお湯を出すときに給湯器が使われます。
お湯を沸かすならガスを使う、というのが従来の考え方でした。しかし昨今では、エコキュートを使って電気でお湯を沸かすことできるため、ガスを使わない分光熱費を抑えることが期待できます。
現在エコキュートは関西電力の登録商標となっており、正式名称は「自然冷媒ヒートポンプ給湯器」といいます。

エコキュートの価格を徹底解説!

エコキュートの価格を徹底解説

まず、エコキュートは導入するサイズや種類によって価格が異なります。

・タンク容量300Lの価格(工事費込み)
給油専用:約25万円~37.8万円
フルオートタイプ:約30万円~53.2万円

・タンク容量370Lの価格(工事費込み)
給油専用:約28万円~47.5万円
フルオートタイプ:約31.2万円~63.3万円
エコオート/セミオートタイプ:約28.4万円~48.6万円

・タンク容量460Lの価格(工事費込み)
給油専用:約29万円~51.3万円
フルオートタイプ:約32.8万円~73.5万円
エコオート/セミオート:約29.5万円~51.4万円

このように、タンク容量によっても価格が大幅に変動します。
ご家庭の環境(家族の人数、湯船に浸かる頻度など)に合わせてサイズを選ぶことが重要です。
また、家族が増える可能性がある場合は少し大きめのサイズの物を選んでおくことをおすすめします。

エコキュートの価格は販売しているメーカーによっても価格が前後し、保証期間やカスタマーサービスの対応時間なども異なります。
価格の安さ以外の面も考慮した上で、自分の家庭に適した製品を選ぶようにしましょう。

エコキュートの電気代はいくらかかるの?

エコキュートの電気代はいくらかかるの?

結論から言うと、エコキュートの電気代は契約している電気料金プランや使用頻度などによっても大きく金額が異なります。
一般的には年間で18,000円~30,000円程度ですが、寒冷地の場合はこの1.5倍~2倍近くになることもあります。
その点、エコキュートはガスを使用する場合に比べランニングコストを約60~70%ほど削減することが可能です。

今すぐ無料見積もり description

エコキュートの電気代を抑えるためのポイント!

エコキュートを導入してガス代が安くなったとしても、それ以上に電気代が高くなってしまうと、エコキュートを導入した意味がなくなってしまい本末転倒ですよね。
エコキュートを導入する場合は、電気代を安く抑えるためのポイントもしっかりと抑えておく必要があります。

季節や時期によってエコキュートのモードを切り替える

季節や時期によってエコキュートのモードを切り替える

エコキュートは、出荷時に各メーカーがおすすめする省エネに適した最も効率的なモードに設定されています。
しかし、場合によってはお湯が足りなくなった際タンクをもう一度沸かす必要があり、その都度電気代がかかってしまうという欠点もあります。秋冬にかけ寒くなる時期などお湯を使う機会が増える際には、いつもより多めにお湯を沸かしておくことで、電気代を抑えることもできます。

逆に夏はお湯を使う機会が少なくなるため、いつものモードから切り替えてお湯を沸かす量を少なく設定することで電気代の節約につながります。

電気代が安い時間にエコキュートを活用する

電気代が安い時間にエコキュートを活用する

エコキュートのプランには、時間ごとに電気代が安くなるプランもあります。
夜間の電気代が安いプランを選択した場合、昼間よりも夜間にお湯を使う方が電気代が安くなります。
電気代が安い時間帯を中心に生活することで、電気代の節約を実現できます。
例えば、夜間の電気代が安いプランに加入しているにも関わらず仕事前の朝風呂が習慣になっている人は、朝風呂をやめて夜お風呂に入ることで電気代を大幅に抑えることができます。

現在エコキュートのピークシフトプランに加入している人は、電気料金が割高なピーク時間帯に湧き上げなどをしてしまうと、電気代が高額になるため注意が必要です。

昼間湧き上げ機能を停止する

昼間湧き上げ機能を停止する

エコキュートを利用している人の中には、昼間湧き上げ機能をご存知ないという方もしばしば見受けられます。
昼間湧き上げ機能は、昼間にタンクの湯量が少なくなると自動的に湧き増しをする機能です。
この機能のおかげでいつでもすぐに温かいお湯を使うことができるというメリットがありますが、お湯を使わない場合はその分無駄な電気代がかかってしまいます。

電気代を少しでも抑えたい人は、この自動湧き増し機能を停止して余分な電気を使わないようにしましょう。

湯切れを起こさないような生活を心掛ける

湯切れを起こさないような生活を心掛ける

電気代を抑えるため沸かす湯量をギリギリに設定している方もいますが、その方法は間違いかもしれません。
エコキュートには湯量が少なくなると自動的に湧き上げをする機能があり、節約しているつもりが余計な電気を使ってしまっていることも考えられます。
また、ご家庭で来客が多い場合に湯量が足りず再度湧き上げをしてしまうと、これまた電気代がかかってしまいます。
ピークの時間帯の場合はさらに高めの電気代がかかってしまいます。
エコキュートの電気代を抑えるには、予め来客の予定が分かっている場合に湯切れを起こさないよう、前日にお湯を多めに沸かしておく設定をしておきましょう。
万が一急な来客で設定できなかった場合は、電気代が上がるピーク時間を割けて湧き増しすることが重要なポイントです。

お風呂のお湯は追い炊きや自動保温よりも「高温足し湯」がおすすめ!

お風呂のお湯は追い炊きや自動保温よりも「高温足し湯」がおすすめ!

お風呂のお湯を沸かすには、追い炊きや保温機能を使うのが一般的ですが、エコキュートを利用する場合は追い炊きや保温よりも「高温足し湯」を使った方が電気代を安くすることができます。
「高温足し湯」は追い炊きや保温と異なり、タンクの中の熱いお湯をそのまま足すため、わざわざ温める必要がなくその分電気代を抑えることができます。

また、冬などの寒い時期も同じように高温足し湯を使うのがおすすめです。
前日のお湯を再度沸かすよりも、新しいお湯を張る方が省エネになります。

今すぐ無料見積もり description

エコキュート設置をする際に補助金を貰えるって本当?

エコキュート設置をする際に補助金を貰えるって本当?

以前は国からの補助金も出ていましたが、現在は終了しています。ただし、自治体により補助金事業を実施されている場合があるので、事前に調べておきましょう。

電力会社によるキャッシュバックキャンペーンが設けられていることもあるため、併せてチェックしておきましょう。

まとめ

エコキュートの価格っていくら?本体価格と実際にかかる電気代 まとめ

ここまで、エコキュートの基本情報や価格、電気代を抑えるための使い方のコツについてご紹介してきました。
エコキュートといっても、提供している各メーカーによっても価格が異なり、ご家庭のご使用状況によっても電気代が変わってきます。

できるだけ費用を抑えてエコキュートを導入したい場合は、各メーカーごとの見積もりを依頼して価格を比較して、こちらの記事で解説した電気代の節約方法を実践してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

価格も施工品質も失敗しないエコキュート選びを始めませんか?ネット最安値の見積りを手に入れる

蓄電池・太陽光発電・V2H・エコキュート施工対応エリア

東北エリア
#宮城
#福島
中部エリア
#富山
#石川
#福井
#山梨
#長野
#岐阜
#静岡
#愛知
関東エリア
#東京
#千葉
#埼玉
#神奈川
#群馬
#茨城
関西エリア
#大阪
#兵庫
#京都
#滋賀
#奈良
#三重
#和歌山
中国エリア
#鳥取
#島根
#岡山
#広島
#山口
四国エリア
#徳島
#香川
#愛媛
#高知