私たちは東証・名証上場の 株式会社東名 のグループ会社です
現在、太陽光発電は一般的にも広く普及しており、多くのご家庭でも導入されています。
太陽光発電を導入することで家庭で使用する電力の一部をまかなうことができるほか、余剰電力を電力会社に売却し、収益を得ることもできます。
そして、太陽光発電を導入しているご家庭にぜひ一緒に導入していただきたいのが蓄電池です。
なぜなら、太陽光発電には発電の機能はあっても、発電した電気を貯めておく機能はないからです。
太陽光発電で発電した電力を蓄電池に貯めておけば、夜間など必要なタイミングで電気を使うことができるようになるでしょう。
また、蓄電池に電力を貯めておけば、災害時に緊急用の電源として使用することもできます。
このように電気代の削減や停電時の非常用電源など、日常生活でも非常時でもとても便利な蓄電池ですが、多くのメーカーから多様な製品が発売されているため、選択肢が多すぎてどれを購入すればよいか分からなくなってしまいますよね。
そこで、今回は国内メーカーである長州産業の蓄電池に焦点を当てて、その魅力をご紹介します。
まずは長州産業の蓄電池にどのような魅力があるかということについてご紹介します。
長州産業は山口県に本社を置く会社で、国内での太陽光パネルの製造や蓄電池の販売を行っている会社です。
中国電力が建設したメガソーラーにも長州産業の太陽光発電が採用されるなど、産業用・住宅用問わずに多くの導入実績がある長州産業からは、さまざまな蓄電池が販売されています。
長州産業の蓄電池の魅力としてまず挙げられるのはラインアップが非常に豊富であるという点です。
多様な製品が販売されているため、自らの生活スタイルに合ったものを選ぶことができます。
蓄電池には単機能型とハイブリッド型の2つの種類があり、さらにそれぞれの種類について全負荷型と特定負荷型の2つのタイプに分かれることから、合計4タイプの蓄電池が存在します。
ハイブリッド型とは蓄電池と太陽光発電でパワーコンディショナを共有する高効率な蓄電池で、単機能型は蓄電池と太陽光発電が別々のパワーコンディショナを必要とする蓄電池です。
単機能型の蓄電池は太陽光発電を設置していないご家庭でも導入することができます。
また、全負荷型とは停電時に全ての電気が使えるタイプの蓄電池で、特定負荷型は一部の電気のみが使えるタイプです。
長州産業ではこれら4種類の蓄電池を全て取り扱っているため、幅広いニーズに応えることができるのです。
長州産業は太陽光発電のメーカーとして非常によく知られています。
そして、そんなメーカーが販売する蓄電池は太陽光発電との相性が良いのです。
そのため、長州産業の蓄電池を利用することで、より快適に太陽光発電システムを使用することができるようになるといえます。
すでにご紹介しているように、長州産業の蓄電池は非常にバリエーションが豊富です。
そこで、ここからはそんな蓄電池をシリーズごとにご紹介します。
シリーズにはそれぞれ特徴があるため、それを踏まえたうえで購入する商品を選択することが必要です。
まずご紹介するのは、Smart PV Multiというシリーズです。
このシリーズには、ご紹介した単機能型とハイブリッド型、そしてそれらの全負荷型と特定負荷型の全てのパターンが揃っています。
さらに蓄電容量のパターンも豊富で、屋内外設置可能な製品は6.5kWh・9.8kWh・16.4kWhから選ぶことができます。
また、屋外専用の製品については6.3kWhと12.7kWhの選択肢があるのです。
このように、Smart PV Multiはそれぞれのご家庭の電気の使い方や家族構成に合わせて、最適な蓄電池を設置できます。
このシリーズにはさらに特徴があり、それはコンパクトな設計であるという点です。
本来、蓄電池は大きな箱のような外見をしており、設置には一定のスペースを確保しなければなりません。
しかし、Smart PV Multiはコンパクトな設計であり、それほど場所を取ることがありません。
そのため、蓄電池を屋内に設置することも十分可能なのです。
次にご紹介するのは、Smart PV Plusというシリーズです。
このシリーズは全負荷タイプの蓄電池であり、発売当初から非常に高い人気を誇っています。
このSmart PV Plusも複数の蓄電容量を選ぶことができ、7.04kWhと14.08kWhの2種類があります。
最も大きな特徴は、1日に2回の充放電ができることです。
深夜電力を充電し、朝に放電して太陽光発電の電気を充電し、夜に放電するといった使い方ができます。
オール電化や時間帯別料金の電力プランを契約している方にとっては非常に嬉しいメリットでしょう。
また、蓄電池は災害などで停電が起きた際に非常用の電源として使用することができます。
Smart PV Plusは全負荷型の蓄電池であるため、停電時には家中の電気を使うことができるのです。
また、Smart PV Plusは3種類のパワーコンディショナが用意されており、5.5kWと8.0kWと9.9kWの出力から選ぶことができます。
パワーコンディショナーとは太陽光発電で発電した直流に電気をご家庭で使用する交流の電気へ変換する機器のことで、一般的に太陽光パネルの発電容量と同程度の出力を必要とします。
また太陽光発電の容量が増えると電気回路も増えますが、Smart PV Plusでは、9.9kWのパワーコンディショナーを選択すれば、最大で5回路まで対応可能です。
最後にご紹介するのは、Smart PV EVOシリーズです。
このシリーズは全負荷型のハイブリッド蓄電池で、容量は6.3kWhと12.6kWhから選ぶことができます。
蓄電池ユニットは非常にコンパクトで、置き場所に困ることはありません。
また、V2Hスタンドを設置することで電気自動車との連携も可能で、停電時には蓄電池と電気自動車を利用してスムーズな電力供給が可能になります。
V2Hスタンドは電気自動車の購入時などに追加で設置することも可能です。
V2Hシステムを導入する際には、対応車種を確認するのを忘れないようにしましょう。
長州産業は蓄電池を販売する会社として非常に高い人気があり、このメーカーを選ぶメリットは多く存在します。
他のメーカーには無い強みがあり、これから蓄電池を導入するという方には特におすすめのメーカーです。
それらのメリットをしっかりと把握した上で、太陽光発電や蓄電池の購入を検討してください。
まずご紹介する長州産業の蓄電池を購入するメリットは、非常に多機能であるという点です。
長州産業の蓄電池は、太陽光発電で得られた電力を一時的に貯めておく以外の使い方をすることもできます。
AIが搭載された蓄電池は、インターネット環境が整っているご家庭であれば、翌日の天気予報に基づいて夜間の充電量が自動で調節されます。
そのため、いつでも最適な充電量が確保されるようになっているのです。
長州産業の蓄電池は高出力であるため、非常用の電源としても非常に優秀です。
出力が高く、停電時に複数の家電を動かすことができるため、緊急時でもライフラインの復旧まで不自由の無い生活を送ることができるでしょう。
長州産業の蓄電池は電気自動車と連携させることもできます。
蓄電池と電気自動車を合わせて利用することで電力使用をより効率化することができ、災害時にももっと安心できる生活が可能になるでしょう。
長州産業は、住宅設備の会社として長い歴史があります。
そのため、販売実績も非常に豊富で、取り扱われている商品に対する高い信頼性があるのです。
また、長州産業の蓄電池は保証期間が長く、15年の保証がなされており、その期間内に不具合があればそれを解消してもらうことも可能です。
すでにご紹介しているように、長州産業の蓄電池は非常に種類が豊富で幅広いニーズに応えることができます。
例えば、変換ロスを少なくして効率的に蓄電池に充電したい方やパワーコンディショナーを設置するスペースや手間を省きたいという方には、ハイブリッド型の蓄電池が向いています。
また、災害時でも普段と変わらない生活を送りたいという方には、全負荷型の蓄電池がおすすめです。
全負荷型の蓄電池は、停電時にも家庭内の全てのコンセントや家電が使えるようにしてくれます。
一方で、停電時に事前に指定した部屋のみに電力を供給するのが特定負荷型の蓄電池です。
一般的に、特定負荷型の蓄電池は全負荷型の蓄電池に比べて安価であるケースが多いとされています。
長州産業ではこれら全ての型の蓄電池を販売しているため、ライフスタイルにぴったりな蓄電池を導入することができるのです。
長州産業の蓄電池にはご紹介したようなメリットが多くありますが、その一方でデメリットもあります。
蓄電池や太陽光発電に関する機器は、どれも決して安価ではありません。
そのため、蓄電池を購入する際には機能性・品質・価格などを総合して慎重に判断しなければなりません。
そこでここからは、長州産業の蓄電池のデメリットについてご紹介します。
長州産業の蓄電池を購入するデメリットとしてまず挙げられるのが、他メーカーとの価格競争の関係や設置条件によっては、常に最安値になるわけではないということです。
長州産業は、オムロンとダイヤゼブラ電機という2つの企業からOEM供給を受けて販売されています。
OEMとは、製造メーカーが他社のブランドの製品を製造することを指します。
つまり、長州産業で販売されている蓄電池は、オムロンやダイヤゼブラ電機でも購入することができてしまうのです。
ただし、太陽光発電と蓄電池を同じメーカーとして設置することで保証を一本化することができるなど、OEMには相応のメリットもあります。
現在、太陽光発電や蓄電池を販売する会社は少なくありません。
そのため、価格競争が激しくなり、多くの会社からより安価な製品が発売されています。
蓄電池を購入する際には、製品の機能性や品質と価格をしっかりと吟味してから決断しましょう。
長州産業の蓄電池を購入する次のデメリットは、種類が多く、選ぶのが難しいということです。
すでにご紹介しているように、長州産業の蓄電池には非常に豊富な種類があります。
蓄電池には単機能型やハイブリッド型という分類の他にも、全負荷型や特定負荷型という分類もあります。
さらに、容量や各製品に応じた特徴も含めると選択肢は非常に多くなるでしょう。
選択肢が多いということは、一定の知識がある方にとっては自分の生活に合った製品を選べるというメリットになりますが、そうでない方にとってはデメリットにもなり得るものです。
蓄電池を購入する際には、事前に念入りに調べたり、一定の知識をつけておくことが重要です。
蓄電池をはじめとする太陽光発電に関する各種機器は、非常に精密な構造でできています。
そのため、一部に不備があると、それがシステム全体に影響してしまうだけでなく、不備を放置するとシステム全体が作動しなくなってしまうこともあるのです。
そんな場合に力強いのが保証です。
そこでここでは、長州産業の蓄電池に対する補償についてご紹介します。
長州産業の蓄電池に対する補償の特徴は、その期間にあります。
一般的なメーカーの保証が10年とされている中、長州産業の蓄電池の保証は15年です。
そのため、長期間運用することをしっかりと視野に入れて蓄電池を使うことができます。
長州産業には現在販売が終了している蓄電池も存在します。
旧シリーズではありますが、これらの蓄電池にも優れた特徴があり、それが現代の蓄電池にも受け継がれているのです。
そこで、ここからはそんな旧シリーズの蓄電池を3つご紹介します。
まずご紹介するのは、へやまるという蓄電池です。
これはスタンドアローン型と呼ばれる蓄電池で、太陽光発電システムとの接続ができません。
そのため、この蓄電池は太陽光発電で生み出した電力を貯めておくのではなく、非常時のための備えとして電力を貯蔵しておくという使い方をします。
現在、市場に出回っているほとんどの蓄電池が太陽光発電との接続を前提として作られているため、それらに比べると用途がかなり限定されてしまうでしょう。
しかし、スタンドアローンタイプの蓄電池は太陽光発電と連携できる蓄電池に比べ、かなり安く設置できるというメリットもあります。
また、マンションなどの設置が難しいとされている場所でも設置が可能とされており、緊急用の電源としては非常に優秀です。
さらに、へやまるは出力が4kVAと高いということも特徴として挙げられます。
一般的に停電時に使える停電時定格出力が1.5kVAから2kVAとされていることを踏まえても、その出力の高さが分かるでしょう。
このため、非常時には多くの電気製品が同時に動かせるのです。
また、エアコンなどを動かす200V電源の電気製品にも対応しているため、停電時にもへやまるがあることでかなり快適な生活ができます。
ただし、多くの電化製品が同時に動かせる反面、貯めておいた電気が短時間でなくなってしまうという懸念もあるため、使用の際には注意が必要です。
スマートe-ストレージは単機能型の蓄電池で、特徴としては太陽光発電との連携が可能でありながら単体で蓄電池としても使用できることが挙げられます。
ただし、単機能型の蓄電池であるという特性上、太陽光発電と連携させる際には太陽光発電用とは別にパワーコンディショナーが必要となることには注意が必要です。
また、スマートe-ストレージの特徴として、大容量でありながらも軽量で小さいという点も挙げられます。
一般的に多く出回っている蓄電池は100kg以上のものが多い中、スマートe-ストレージは6.5kWhのもので52kg、9.8kWhのもので78kgです。
さらに、本体が小さいため、設置スペースが十分に取れないと懸念されている場所でも設置できることがあります。
ただし、スマートe-ストレージは特定負荷型の蓄電池であり、設置の段階で停電時に回路を指定し、転電時にはどの電化製品を動かすのかということを指定しておく必要があります。
スマートe-ストレージの場合、指定できる電気回路は2回路までとなっています。
また、停電時の定格出力は2kVAであるため、停電時利用の際には多少の制限があり、大型のエアコンなどに使用する200V電源には対応していないことに注意が必要です。
最後にご紹介する旧シリーズはスマートPVです。
これはハイブリッド型の蓄電池で、太陽光発電システムと蓄電池のパワコンが1つになったハイブリッドパワコンが採用されており、よりコンパクトに設置でき、より効率的に使用することができます。
スマートPVは、すでにご紹介したスマートe-ストレージに比べて、停電時に多くの電子製品が使えるようになるという特徴もあります。
スマートPVもスマートe-ストレージも特定負荷型の蓄電池ではありますが、スマートPVの方が選択できる回路が1つ多い、3つの電気回路を復旧させることが可能です。
そのため、停電時にも多くの家電が使え、不自由のない生活ができるようになることでしょう。
ただし、スマートPVには一点注意するべき点があり、それは設置に関する費用が高くなる可能性があるということです。
スマートPVを導入するにはDC/DCコンバータという、電力の性質を変換する機器が必要になるのです。
多くの場合、この機器はパワーコンディショナーに内蔵されているのですが、スマートPVにはそれがないため、別途必要となります。
そのため、スマートPVを導入する際には少し、費用が高くなる可能性があるのです。
ここからは蓄電池を導入する際にどのようなことに注意するべきなのかということについて解説します。
すでにご紹介しているように蓄電池は導入することで非常用の電源が確保できるだけでなく、太陽光発電と連携することで発電した電力をより効率的に使用することができ、電気代を削減できます。
ただし、便利な製品である以上、導入には決して安くない金額が必要となるのです。
そのため、導入の際には慎重に検討を重ねて判断することが必要です。
判断材料はニーズや設置場所、予算などがいくつかありますので、これらを基準にして判断してみてください。
蓄電池を選ぶときの基準の1つが、家庭のニーズに合わせた選択を行うことです。
例えば、最も標準的な家庭用蓄電池の容量は7kWh前後とされています。
これだけの容量があれば、600Wの家電をおよそ12時間使用することができ、停電が起きた際でもライフライン復旧までの間、必要となる家電を動かすことができるでしょう。
また、家庭で太陽光発電を導入しているか否かで、選択すべき容量は変化します。
太陽光発電と併用して蓄電池を導入する場合、太陽光発電で発電した電気を使用できるため、必ずしも大きな容量の蓄電池を導入しなければならないということはありません。
しかし、非常用の電源として蓄電池のみを導入する場合には、標準よりも少し大きな容量の蓄電池を購入することがおすすめです。
蓄電池のみを導入する場合は、少し予算がかさみますが、9kWhから12kWhのものを購入することが有効でしょう。
蓄電池を導入する場合、設置場所を確認しておくことも重要です。
蓄電池はある程度の大きさをもった箱型の機器であるため、設置にはある程度のスペースが必要です。
屋外に設置することが多いため、家の庭など設置できるであろう場所を確認した上で購入しましょう。
また、現在では多くの種類の蓄電池が発売されており、その中には設置スペースをさほど必要としないコンパクトなものもあります。
それらの機種を選ぶことによって、場合によってはマンションなどに蓄電池を導入することもできるでしょう。
蓄電池を購入する際の最も大きな懸念材料が予算です。
家庭用の蓄電池にはさまざまな値段が設定されていますが、7kWhなど主要な蓄電容量の蓄電池を導入するには最低でも100万円以上が必要となるでしょう。
さらに購入する容量によっては200万円以上となることも珍しくありません。
最適な値段で蓄電池を購入するために有効な手段は、複数の業者に見積もりを依頼し、基準となる値段を把握することです。
安価な買い物ではない以上、決してひとつの業者の見積もりだけで購入に踏み切らないことが重要な点だといえます。
また、蓄電池は訪問販売で勧められることも多いですが、その多くは適正価格よりも割高なのが現状です。
蓄電池の導入を検討される際には、適正価格をしっかりと把握しておくことが重要といえます。
また、国や自治体の補助金を活用することで費用面の負担を減らすことも可能なので、導入時には補助金が適用されるかを確認するようにしましょう。
例えば、東京都の補助金であれば、蓄電池の容量1kWにつき最大19万円もの補助金が交付されます。
今回は長州産業から販売されている蓄電池についてご紹介しました。
長州産業からは非常に多くの種類の蓄電池が販売されているため、幅広いニーズに対応することができます。
また、保証期間も長いため、安心して利用することができることも特徴です。
長州産業は太陽光発電と蓄電池の両方を販売しているので、長州産業で太陽光発電を設置されるご家庭には特に向いているといえます。
自分の生活スタイルと蓄電池の特徴を照らし合わせることで、最適な製品を購入することができるでしょう。
ただし、長州産業では多くの製品を扱っているため、事前に蓄電池について調べ、しっかりと知識をつけておくことが重要です。
エコ電気サービスでは、蓄電池はもちろん、取り扱いのある太陽光発電やV2Hシステムなど、全ての商品を適正価格でご案内することをお約束しています。
まだ蓄電池のメーカーなどがお決まりでない場合、専任の担当者が一緒にメーカーを選定しますので、ご安心ください。
訪問販売が来てその場で契約してしまったなど、お急ぎの場合はお電話でのご相談が便利です。
スマートフォンをお使いであれば番号をタップしていただくだけで発信できます。
このページの下部より簡単にお問い合わせできます、お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。