私たちは東証・名証上場の 株式会社東名 のグループ会社です
今回ご紹介するのはパナソニックのV2H蓄電システム「eneplat」(エネプラット)です。
これまで太陽光発電・蓄電池・電気自動車を同時に制御できるトライブリッドシステムはニチコン製の「トライブリッド蓄電システム」しかありませんでした。
新たにパナソニックのV2H蓄電システム「eneplat」が加わることでより多くの蓄電容量やデザイン、機能からライフスタイルに合った商品を選ぶことが可能です。
業界初の電気自動車・蓄電池の同時充電・同時放電など性能も高く、発表当時から大きな注目を集めているeneplatを徹底解説。
V2Hとは電気自動車の電気を取り出し、自宅で使えるようにするシステムです。
これにより、電気代の削減や停電時にも電気自動車を非常用電源として使用できます。
電気代の高騰や大規模な災害が予想されているので、それらへの備えとして導入される方も大勢いらっしゃいます。
また、電気を取り出すだけでなく、充電待ちの必要ない自宅充電が可能です。
通常のEV用コンセントによる充電と比べると、最大で2倍のスピードで充電できるので、電気自動車の利便性向上に貢献するでしょう。
加えて、電気自動車が増えてくると、公共の充電設備は混雑することが予想されます。
そのような場合でも、V2Hがあれば自宅で充電できるので非常に便利です。
さらに、近年はカーボン・ニュートラルなど環境保護に向けた取り組みが加速しています。
V2Hを太陽光発電と連系させれば、自家発電した電気で電気自動車を充電できます。
電気自動車は太陽光発電のクリーンな電気で走らせるのが似合います。
このように、V2Hとは新しい時代にマッチしたシステムだと言えるでしょう。
V2Hについてもっと詳しい解説はこちらから
パナソニックのV2H蓄電システム「eneplat」(エネプラット)とは1台のパワーステーション(パワーコンディショナ)で太陽光発電システムに加え、V2Hシステムと蓄電システムを制御することができる効率的なシステムです。
トライブリッドシステムとも呼ばれており、注目されています。
eneplatは業界初となる電気自動車・蓄電池の同時充放電機能やパナソニック製HEMSとの連携などパナソニック独自の特徴があります。
eneplatでは業界初となる電気自動車と蓄電池の同時充電・同時放電が可能です。
これまでは蓄電池への充電と電気自動車への充電は別々に行われていたので、蓄電池の充電能力以上の電力は売電されていました。
また、放電も同様で蓄電池の放電能力以上の消費電力は電力会社から買電する必要がありました。
eneplatでは蓄電池の充放電能力以上の電力をシームレスに電気自動車へと以降することで、より利便性がUPしてます。
この同時充放電機能により、太陽光発電で発電した電気を今まで以上に自家消費できるようになり、電気代の削減に貢献します。
V2H蓄電システム「eneplat」にはeムーブと呼ばれる機能が備わっています。
これは電気自動車と蓄電池の電気を相互に充放電できる機能です。
日中に電気自動車を使用していても、帰宅してから太陽光発電が発電した電気で充電できます。
普段の通勤に電気自動車を使用するご家庭におすすめの機能です。
停電時には電気自動車と蓄電池を非常用電源として活用できるので停電時にも安心です。
もちろん、電気自動車でお出かけ中に停電が発生した際には蓄電池だけでも家じゅうのバックアップができます。
また、帰宅した電気自動車の充電残量に余裕があれば、家への給電や蓄電池の充電が可能です。
消費電力の多い暖房器具や電子レンジなどの使用中に電気自動車や蓄電池の充電を行うとご家庭のブレーカー容量を超え、停電してしまう場合があります。
V2H蓄電システム「eneplat」では快適に電気自動車・蓄電池の充電を行っていただくために、ブレーカー電流上限設定が可能です。
この機能を設定すれば、ご家庭で使用できる電気容量を超えないように電気自動車・蓄電池の受電を抑制します。
抑制された場合も、ご家庭の電気使用量が下がれば自動で抑制が解除されますので特別な操作は必要ありません。
eneplatは同じパナソニック製のHEMS「AiSEG2」と連携することで、AIによる充放電の自動制御や停電時の電力使用可能時間の見える化など、より便利に利用していただけます。
AiSEG2が毎日の電力使用量や翌日の日射量を計算して蓄電池の充放電を自動制御します。
計算によって翌日の太陽光発電による余剰電力を予測し、余剰電力が多ければ夜間の充電を少なめに、余剰電力が少なければ夜間の充電を多めに行うなど、効率的な運転が可能です。
電気自動車や蓄電池の充放電状況や蓄電残量をAiSEG2上のリアルタイムで表示します。
また、太陽光発電の発電状況や電力使用状況も併せて表示されるので、ご家庭の電力自給率も直感的に把握することが可能です。
台風などの気象警報が発令されると停電に備えて、自動的に電気自動車と蓄電池の充電を開始します。
停電が発生した際にバックアップ用の電気が充電されていない事態を回避できます。
今までは停電時にもエコキュートの自動わきあげが作動し、せっかく蓄電池に充電しておいた電気が無くなってしまうことがありました。
eneplatとAiSEG2を連携しておけば、停電時には自動わきあげ機能を停止することができます。
これにより停電時に必要な機器にだけ電気を供給することが可能になりました。
停電時にはAiSEG2と接続された機器の電気使用量が把握できます。
加えて、電気自動車・蓄電池の充電残量と残り使用時間が表示されるので安心です。
V2H蓄電システム「eneplat」とAiSEG2を連携すると、外出先でもスマートフォンを通して、自宅にある電気自動車の充電残量や充電状況を確認できます。
また、充電開始や停止の操作が可能です。
充電のし忘れなどの際に便利ですね。
eneplat(エネプラット)は蓄電システム・V2Hシステムをそれぞれ後付けすることが可能です。
太陽光発電に加えて蓄電システムを導入すれば、発電した電気を充電しておくことができます。
クリーンエネルギーの有効活用や電気代の削減、停電時のバックアップが可能です。
蓄電池について、詳しくはこちらの記事をご確認ください。
eneplatで使用するのは新開発の高出力6.0kWパワーステーションです。
出力が上昇したことで太陽光発電で発電した電気を無駄なく活用することができます。
このパワーステーション1台で太陽光発電・蓄電池・電気自動車を連系可能です。
新設計によりパワーステーション本体の奥行きが従来品より約25%削減されています。
また、左右の隔離距離はわずか5mm。
蓄電システムに必要な蓄電池用コンバーターと縦の長さや意匠性を統一したことで設置時の外観は非常にスッキリとします。
eneplatで組み合わせられるのは新たに開発された高出力・高容量ながらコンパクトな3.5kWh・6.3kWh・6.7kWhリチウムイオン蓄電池ユニットです。
3.5kWh・6.7kWh蓄電池は屋内設置、6.3kWh蓄電池は屋外設置となります。
とくに屋内設置の蓄電池ユニットは本体の高さと横幅の長さを揃えているので、並べて設置した際の見た目をスッキリさせることができます。
3種類の蓄電池ユニットは2台まで同時に設置することが可能です。
以下の組み合わせからご家庭のライフスタイルに合わせて最適な蓄電容量を選べます。
eneplatでは蓄電池の運転モードを3つ用意しています。
それぞれのモードへご家庭にライフスタイルに合わせて設定することで、蓄電池や太陽光発電を有効活用できます。
自家消費モード(充電時間設定なし)では太陽光発電で発電した電気を使って、蓄電池を充電することができます。
蓄電池が満充電になった段階で太陽光発電が発電している時には売電が可能です。
蓄電池に充電した電気は太陽光発電の発電が終わる夕方以降に使用します。
太陽光発電のFIT期間が終わった後に設定すると、太陽光発電で発電した電気をご家庭で自家消費できます。
せっかく発電した電気を安い単価で売電するのを防ぐことができるので、太陽光発電をより有効活用できるモードです。
自家消費モード(充電時間設定あり)では充電時間設定設定なしの動きに加え、自由に充電の時間を設定できます。
おすすめの時間設定は、深夜の電気単価の安い時間帯です。
このモードでは、太陽光発電と深夜電力を有効活用するので、今まで以上の電気代削減が期待できます。
タイマーモードでは蓄電池への充電のタイミングを自由に設定できます。
基本的に深夜に充電することになるでしょう。
太陽光発電のFIT期間中のご家庭ではこのモードがおすすめです。
太陽光発電の余剰電力は全て電力会社へ売電し、蓄電池は単価の安い深夜電力で充電します。
朝方や夕方以降に蓄電池から放電するので、電気代の削減に効果的です。
eneplatの蓄電システムは停電時にも安心の全負荷対応です。
全負荷対応とは、停電時に家じゅうの電気を蓄電池を活用してバックアップする機能です。
台風などで長期間の停電が発生しても、冷暖房器具の使用やお料理など普段どおりの生活をしていただけます。
もちろん、全負荷にする必要ない場合は特定負荷も選んでいただけます。
特定負荷とは、停電時に蓄電池で復旧する電気回路(ブレーカー)をあらかじめ1~2回路ほど指定しておく機能です。
非常時における電気の無駄使いを減らし、より長期間の停電に備えることができます。
eneplat(エネプラット)は蓄電システム・V2Hシステムをそれぞれ後付けすることが可能です。
電気自動車をお持ちでない場合も、パワーステーションと電力切替ユニットを先に設置しておけば、電気自動車の購入に併せてV2Hシステムを導入できます。
V2Hが電気自動車をより便利な存在へと押し上げます。
eneplatで使用するV2Hスタンドは省スペース設計なので、駐車場の限られたスペースでも場所を取らずに設置できます。
例えば、一般的なエアコン室外機よりも小さなスペースで設置が可能です。
従来までのV2Hスタンドは充放電ケーブルの収納場所は固定だったので、設置場所によってはケーブルの取り回しで不便が生じることがありました。
eneplatのV2Hスタンドでは設置場所に合わせて、充放電ケーブルの収納場所を左右から選ぶことが可能です。
40cm程度の違いですが、電気自動車をご利用の方にとっては毎日のことなので、ありがたい改良ですね。
充放電ケーブルを柔軟性のある素材にすることで、充電時や収納時の取り回し性を向上させています。
充放電ケーブルが使いやすくすることで誤って電気自動車へ接触する危険性を減らし、老若男女問わず誰でも手軽に利用していただけます。
V2Hシステムと太陽光発電を組み合わせれば、発電した電気を電気自動車に充電できます。
その際にV2Hシステムの充放電能力が低いと、発電した電気をフル活用できない可能性があります。
eneplatのV2Hシステムであれば、最大充放電能力6.0kWなのでたっぷり充電することが可能です。
FIT期間終了後は、電力会社へ売電するよりもご家庭で自家消費するほうがメリットがあるので、余剰電力は電気自動車へたくさん充電しておくのがおすすめです。
充放電能力が高くなれば、同時に充電スピードが速くなります。
最大6.0kWの充電速度であれば、充電容量40kWの電気自動車を約7時間ほどで満充電させることが可能です。
容量の多い車種であっても夜の間に充電しておくことで、次回の走行に十分な量の充電をすることができます。
eneplatのV2Hシステムは電気自動車へ充電する電気を変換せず、直流のまま充電することが可能です。
一般的なV2Hシステムでは太陽光発電で発電した電気を1度交流に変換する必要があります。
さらに、電気自動車に充電する時に再度、直流に変換しなおして充電します。
変換の度にロスが発生するので効率が悪いシステムでした。
eneplatであれば効率よく充電できることができるので、太陽光発電の余剰電力を最大限活用することが可能です。
eneplatのV2Hシステムであれば、停電時にも最大6.0kVAまでの電気を使用できます。
そのため、消費電力の大きい200Vの家電も同時に使用可能です。
例えば停電時にも、エアコンの効いた明るい室内で、IHクッキングヒーターや炊飯器で温かいご飯を用意できます。
あらかじめeneplatのパワーステーションと停電時に必要となる電力切替ユニットを設置しておけば、屋外工事だけでV2Hシステムを後付けすることができます。
電気自動車のご購入までは蓄電システムで電気代を削減し、電気自動車を購入した段階でV2Hシステムを後付けしてV2H蓄電システムにすることも可能です。
スマホなどで画面からはみ出ている場合は横スクロールしてご確認ください。
V2H蓄電システム eneplat | ||||||||
蓄電容量 | 3.6kWh | 6.3kWh | 6.7kWh | 10.2kWh | 12.6kWh | 13.4kWh | ||
パワーステーション | 太陽光入力回路数 | 4回路 | ||||||
太陽光入力最大電流(直流) | 13.0A/1入力 | |||||||
太陽光発電電力変換効率 | 96.5%(定格入力電圧DC330V 入力時、力率0.95、JIS C 8961 による) | |||||||
系統連系入出力(交流) | 6.0kW | |||||||
蓄電池(単独時)連系入出力 | 放電時 | 1.5kW | 1.5kW | 1.5kW | 1.5kW | 1.5kW | 1.5kW | |
充電時 | 1.0kW | 3.0kW | 2.0kW | 3.0kW | 6.0kW | 4.0kW | ||
自立出力(交流) | 電気方式/定格出力電圧 | 単相3線式 100/200V | ||||||
– | 2.0kVA | 3.0kVA | 3.0kVA | 5.0kVA | 6.0kVA | 6.0kVA | ||
v2Hスタンド | 系統連系入出力 | 充電時(直流) | 6.0kW | |||||
放電時(交流) | 6.0kW | |||||||
自立出力 | 放電時(交流) | 96.5%(定格入力電圧DC330V 入力時、力率0.95、JIS C 8961 による) |
品名 | パワーステーション(6.0kW・一般) | パワーステーション(6.0kW・耐塩) | |
品番 | LJRE31B | LJRE32B | |
仕様 | 一般仕様 | 耐塩害仕様 | |
設置場所 | 屋側壁面 | ||
系統連系入出力(交流) | 6.0kW | ||
自立出力(交流) | 200V接続時 | 6.0kVA(片相:3.0kVA) | |
100V接続時 | 3.0kVA | ||
外形寸法(mm) | W525xH770xD162(取付板を含む) | ||
質量 | 約40kg(取付板を含む) | ||
使用温度範囲 | -20℃〜50℃(直射日光があたらないこと) |
品名 | V2Hスタンド(6.0kW) |
品番 | LJV1671B |
設置場所 | 屋外 |
充放電ケーブル長(コネクタは除く) | 約7.3m |
外形寸法(mm) | W420xH1,250xD210(突起部除く) |
質量 | 約60kg(充放電ケーブル含む) |
使用温度範囲 | -20℃〜50℃ |
スマホなどで画面からはみ出ている場合は横スクロールしてご確認ください。
品名 | リチウムイオン蓄電池ユニット(3.5kWh・屋内) | リチウムイオン蓄電池ユニット(6.7kWh・屋内) | リチウムイオン蓄電池ユニット(6.3kWh・屋側) |
品番 | LJB1335 | LJB1367 | LJB2363 |
設置場所 | 屋内 | 屋側 | |
定格容量 | 3.5kWh | 6.7kWh | 6.3kWh |
外形寸法(mm) | W480xH660xD139 | W480xH660xD245 | W649xH646xD333(脚部を含み、突起部を含まず) |
質量 | 約46kg | 約70kg | 約85kg |
動作温度範囲 | 0℃〜40℃ | 0℃〜40℃ | -10℃〜40℃ |
設置温度範囲 | – | – | -20℃〜50℃(直射日光があたらないこと) |
スマホなどで画面からはみ出ている場合は横スクロールしてご確認ください。
品名 | 蓄電池用コンバータ(3.5kWh・屋内蓄電池用・一般) | 蓄電池用コンバータ(3.5kWh・屋内蓄電池用・耐塩) | 蓄電池用コンバータ(6.7kWh・屋内蓄電池用・一般) | 蓄電池用コンバータ(6.7kWh・屋内蓄電池用・耐塩) | 蓄電池用コンバータ(6.3kWh・屋側蓄電池用・一般) | 蓄電池用コンバータ(6.3kWh・屋側蓄電池用・耐塩) |
品番 | LJDB151B | LJDB152B | LJDB301B | LJDB302B | LJDC301B | LJDC302B |
仕様 | 一般仕様 | 耐塩害仕様 | 一般仕様 | 耐塩害仕様 | 一般仕様 | 耐塩害仕様 |
設置場所 | 屋側壁面 | |||||
外形寸法(mm) | W370xH770xD162(取付板を含む) | |||||
質量 | 約20kg(取付板を含む) | |||||
使用温度範囲 | -20℃〜50℃(直射日光があたらないこと) |
品名 | ネットリモコン(パワーステーション同梱品) |
設置場所 | 屋内 |
設置方法 | 壁掛け |
外形寸法(mm) | W148xH120xD26.7(取付板を含む) |
質量 | 約0.31kg |
使用温度範囲 | -20℃〜50℃ |
参考:パナソニック公式サイト「住宅用V2H蓄電システム「eneplat」 | 住宅用 蓄電システム(個人のお客様向け) | 太陽光発電・蓄電システム | 住まいの設備と建材 | Panasonic」
今回はパナソニックのV2H蓄電システム「eneplat」(エネプラット)をご紹介しました。
V2H蓄電システムはトライブリッドシステムとも呼ばれ、パナソニック以外ではニチコンの「トライブリッド蓄電システム ESS-T3シリーズ」が有名です。
また、ニチコンのOEM品として長府工産から「LiB Tower Plus」という名称でも販売されています。
パナソニックのV2H蓄電システム「eneplat」は業界初となる電気自動車と蓄電池の同時充電・同時放電やHEMSとの連携など、独自の機能で魅力を高めています。
それでは今回の要点を下記にまとめます。
エコ電気サービスでは今回ご紹介したV2H蓄電システム「eneplat」(エネプラット)はもちろん、取り扱いのある全ての商品を適正価格でご案内することをお約束しています。
まだメーカーなどがお決まりでない場合、専任の担当者が一緒にメーカーを選定しますので、ご安心ください。
また、お急ぎの場合はお電話でのご相談が便利です、スマートフォンをお使いであれば番号をタップしていただくだけで無料相談窓口に発信できます。
ぜひお気軽にご相談ください。