私たちは東証・名証上場の 株式会社東名 のグループ会社です
蓄電池を選ぶにあたって、まずはメーカーの特徴や容量、価格をしっかり比較して検討していきますよね。意外と見落としがちなのが蓄電池の本体サイズ。容量の大きいものがいいなと考えていたら想像以上に大きく、想定していた場所に設置できないなんてことも。逆に、すごく大きいものと思っていたから、このくらい小さいのなら屋内設置タイプでもいいかも!と考える方もいらっしゃいます。
それぞれの商品案内ページでもサイズをご紹介しておりますが、ひとつひとつ見て回るよりまとめて見比べたいですよね。ということで、『エコ電気サービス』で現在主に取り扱っている蓄電池や、今後おすすめの蓄電池のサイズを比較してみました。
蓄電池とは電力会社から購入した電気や太陽光発電で発電した電気を充電し、貯めておくことができる設備です。
蓄電池に貯めた電気は昼間や夜間、停電時など必要な時に放電して使用できます。
特に太陽光発電やエコキュートと相性がよく、太陽光発電で発電した電気を貯めて夜間に使用したり、深夜の割安になった電気を貯めておいて、逆に電気代が割高になった昼間に使用するなどして活用可能です。
近年では太陽光発電の余剰電力買取制度(FIT)の期間が満了し売電単価が安くなることに加え、電気代の高騰も手伝って自家発電・自家消費に切り替えるために蓄電池を導入するご家庭が急増しています。
また、大容量の蓄電池であれば1日分以上の電気を貯められることから台風などの自然災害に伴う停電時の非常用電源としても人気です。
一部のハウスメーカーでは新築時に太陽光発電と一緒に蓄電池も設置できるところもあり、今後ますます導入されるご家庭は増えていくでしょう。
蓄電池について、こちらの記事で詳しく解説しています。
蓄電池を導入するメリットには以下の4つがあります。
蓄電池のメリットについては、こちらの記事もご覧ください。
蓄電池を導入するデメリットには以下の3つがあります。
蓄電池のデメリットはこちらの記事でも詳しく解説しています。
蓄電池の導入を考えているのなら必ず知っておきたいのが適正価格です。
この適正価格を把握していないと悪徳業者に騙されてしまうこともあります。
蓄電池の適正価格は容量1kWhあたり約15万前後~20万円です。
1kWhあたり20万円以上の高額な見積もりや、反対に10万円などの格安の見積もりを出してくる業者はお断りしましょう。
格安の業者もお断りするのは工事の質が悪い可能性が高いからです。
安物買いの銭失いにならないよう、気をつけましょう。
蓄電池の適正価格についてこちらの記事でより詳しい解説を行っています。
おおよそではありますが、表の上からメーカー別に小さい順となっております。
タテ、ヨコ、高さ……総合的に見ると、オムロンのKPAC-Aシリーズが最小サイズということが分かりました。こちらの機種は、商品案内の記事でも世界最小クラスとご紹介しております。
マルチ蓄電プラットフォームは、オムロンより2020年10月販売開始予定の最新蓄電池です。「?」が2行続くのは、こちらの機種から容量違いの3種類がラインナップされるため。現時点では16.4kWhのみ機器の仕様詳細が公開されておりますが、情報が到着次第こちらの表にも追記させていただきます。商品案内ではボリュームたっぷりでその魅力を発信しておりますので、是非ご覧ください。
また、表に挙げたニチコンの3機種は、どれも大きな容量でその分サイズ・質量ともに他メーカーに比べ特に大きめのラインナップではありますが、容量に関わらずサイズはどれも同じであることが分かります。中でもESS-U2M1は非常に人気も高く、お見積り依頼を多数頂戴しております。
屋外にしか蓄電池を置ける場所がないけど、水害が心配……基礎工事で解決!