私たちは東証・名証上場の 株式会社東名 のグループ会社です

エコ電気サービス株式会社 太陽光発電・蓄電池のお見積り・ご相談はお気軽に!0120-134-300
search

太陽光発電の設置費用を徹底解説!相場・モデルケースの価格事例付き

太陽光発電の設置費用を徹底解説!相場・モデルケースの価格事例付き

電気代の削減やもしもの時にも電気を確保できるよう、太陽光発電の導入を検討しているものの、具体的な設置費用がわからず、この記事へたどり着いたのではないでしょうか。

電気は、物価高騰による生活費の見直しや、いつ起こるかわからない自然災害の備えのひとつとして確保しておきたいライフラインのひとつですよね。

ですが、太陽光発電は決して安い買い物ではありません。

一般的な住宅用太陽光電池(3kWh~5kWh前後の容量)の場合、約83.4万円~144万円ほどの設置費用がかかります。

太陽光発電の設置費用

意外と高いと思われた人も少なくないのではないでしょうか。

設置費用のうち、太陽光発電パネルのコストが約半分程度を占めますが、実は、それ以外にも設置場所や選んだ機器によって価格は大きく変わってきます。

ただ、初めての設置となると、自分の家は特別な費用がかかり、具体的にどれくらいの費用が必要になるのか判断できないですよね。

そこで本記事では、太陽光発電の設置費用について、おおよその全体費用感から住宅向けの主流である3kWh~5kWhをモデルケースにした設置費用の内訳などを詳しく解説します。

本記事を読むことで分かること
・太陽光発電の設置に必要な設備やそれぞれの費用感を把握できる
・太陽光発電の導入後に、設置費用を回収できるかどうかをイメージできる
・太陽光発電にかかる設置費用を抑えるための方法がわかる

自分の場合、どれくらいのコストがかかるのかを調べたり、見積書の金額の妥当性を判断したりする際の参考にしてくださいね。

また、太陽光発電を設置した後の収支シミュレーションや、設置費用を抑えるための方法についても紹介しているので、少しでも安くかつお得に設置できる方法を知りたい人も必見です。

太陽光発電の設置費用について、しっかりと情報収集した上で設置するかどうかや費用感の妥当性を判断するのにお役立てください。

家庭用蓄電池・太陽光発電を検討中の方へ!
そのお見積もりで本当に大丈夫ですか?
エコ電気サービスで100万円以上お安く導入することも可能です!

エコ電気サービスでは、グループ会社への工事依頼により中間マージンを削減し、オンライン営業により人件費を抑えることで、訪問販売よりも蓄電池・太陽光発電の価格をお安く提供しています。

同じ蓄電池・太陽光発電でも、弊社でお見積もりいただいた方の約9割以上が50万円以上の導入コスト削減を実現しております。

国内外の各種メーカーの蓄電池を取り揃えており、無料でお見積もり・ご相談をしていただけます。

「うちの電気使用量だとどれくらいの蓄電池容量が必要で、どれくらいの価格になるのだろう?」
「ほかの業者で見積もりをもらったが、価格が高くて不安」

このような方は、ぜひエコ電気サービスへ一度ご相談ください!

【太陽光発電の設置費用】目安は約83.4万円~144万円

太陽光発電の設置費用

冒頭でもお伝えした通り、太陽光発電の設置費用は、83.4万円~144万円が相場帯です。

以下は、経済産業省がまとめている住宅用太陽光発電システム費用の推移を示したグラフです。

年ごとに、設置費用を1kWに換算した場合の金額が示されています。

出典:経済産業省「令和6年度以降の調達価格等に関する意見

このデータによれば、2023年の実績データは以下の通りとなっています。

住居用における一般的な太陽光パネルの標準システム容量は3~5kW(「太陽光発電協会 表示ガイドライン(2021 年度)」)のため、容量あたりの費用を計算すると、以下の通りです。

3kW 4kW 5kW
新築 86.4万円 115.2万円 144万円
既築 83.4万円 111.2万円 139万円

以上から、太陽光発電の設置費用は、およそ84万円~144万円が相場帯となっており、

新築の場合に3kWの太陽光発電システムを導入するなら86.4万円〜

既存のお住まいに3kWの太陽光発電システムを導入するなら83.4万円〜

がミニマムの費用感です。

まずは、こうした大まかな費用相場を把握しておきましょう。

太陽光発電の設置費用はダウントレンド
最新の2023年は、既築よりも新築のほうが太陽光発電の設置費用相場が高くなっていますが、10年前と比べるとダウントレンドとなっており、約20万円ほど安く設置することができます。

太陽光発電にかかる設置費用の内訳

太陽光発電にかかる設置費用の内訳

太陽光発電は、設置するとなると高額な費用が必要になるため、何にどれくらいのコストがかかるのか気になりますよね。

太陽光発電の設置費用は、大きく分けると「システム費用」「設置工事費用」がかかります。

太陽光発電設置費用の内訳
太陽光発電設置費用の内訳 主な設備・内容
システム費用 ・太陽光パネル
・パワーコンディショナー
・架台
・その他の設備(接続箱・分電盤・電気メーター・カラーモニターなど)
設置工事費用 ・太陽光発電の設置工事にかかる費用

太陽光発電における設置費用の約75%が、太陽光パネルやそれに付随する設備にかかるシステム費用です。

経済産業省「令和6年度以降の調達価格等に関する意見」にまとめられている太陽光発電にかかる費用の内訳(※新築のみ)をもとに、太陽光発電容量別の費用を算出すると以下のようになります。

【太陽光発電の設置費用における内訳の目安(新築の場合)】

容量(費用相場) 太陽光パネル パワーコンディショナー 架台 その他の設備 工事費
3kWh
(86.4万円)
44.1 14.1 9.0 0.9 22.8
4kWh
(115.2万円)
58.8 18.8 12.0 1.2 30.4
5kWh
(144.0万円)
73.5 23.5 15.0 1.5 38.0

出典:経済産業省「令和6年度以降の調達価格等に関する意見

太陽光発電費用の約半分ほどが太陽光パネル費用です。

太陽光パネルに付随する機器を含めたシステム費用が、全体コストの約75%を占めています。

残りの25%が、設置工事費用です。

設置工事費用は、人件費や配線などの工事に関連した費用で構成されています。

また、経済産業省の調査データには1kWあたりの割引相場帯も記載されており、1.5万円/kWほどの割引を受けられる可能性があります。

ここからは、それぞれの内訳項目についてどれくらいの金額が必要か詳しく見ていきましょう。

太陽光パネル(1kWhあたりの目安:約14.7万円)

太陽光パネルは、1つのシートに、複数の板状の太陽光電池をパネル状に配置したものです。

「ソーラーパネル」や「太陽光モジュール」と言われることがあります。

経済産業省がまとめている内訳(新築のみ)によると、1kWhあたりの太陽光パネルの価格は14.7万円(参考:経済産業省「令和6年度以降の調達価格等に関する意見」)が相場です。

住宅用で採用されやすい3kWh~5kWhの太陽光発電の場合、単純計算で約44.1万円~73.5万円ほどかかる計算になります。

パワーコンディショナー(1kWhあたりの目安:約4.7万円)

パワーコンディショナーは、太陽光パネルで作られた電気(直流)を、家庭で使用できる電気(交流)に変換するために必要不可欠な機器です。

パワーコンディショナーの1kWhあたりのコストは、約4.7万円(参考:経済産業省「令和6年度以降の調達価格等に関する意見」)が相場です。

ただし、パワーコンディショナーは屋内設置と屋外設置タイプがあり、一度に変換できる電気容量は機器によって異なります。

一般的に「屋外に設置するタイプ」や「一度に変換できる電気容量が大きいタイプ」ほど、価格が高くなる傾向があるため、選ぶ機器によっては相場以上の価格になる可能性があります。

架台(1kWhあたりの目安:3.0万円)

架台とは、太陽光パネルを屋根などに固定する台のことです。

太陽光パネルの高さや角度を調節する役割があり、太陽光を効率よく受けられるようにするために欠かせない設備のひとつです。

1kWhあたり3.0万円(参考:経済産業省「令和6年度以降の調達価格等に関する意見」)が相場となっています。

ただし、屋根の形状や使用するパネル、日射角度などにより、設置の工法が異なります。それに合わせて使用する架台の部材によって価格も変わるため、あくまでも目安として参考にしてください。

その他の費用(1kWhあたりの目安:0.3万円)

ここまで紹介した太陽光発電の設置に必要な機器以外にも、以下のようなコストが必要になる可能性があります。

接続箱 太陽光パネルが発電した電気を集約し、パワーコンディショナーへ送る箱型の設備
ケーブル(配線) 太陽光パネルの配線用ケーブルや屋内配線用ケーブルなど
発電モニター 発電量や売電量を確認するモニター(システム)
製品保証 一部の有償保証制度(※太陽光パネルは10年間の無料保証が多い)
事務手数料 電力会社や経済産業省などへの申請手続きなどの諸手続きにかかる手数料

費用としては、1kWhあたり0.3万円が相場となっていますが、一部はシステム費用や工事費用に含まれているケースもあり、発生するその他の費用は購入先の業者によって大きく変わってきます

購入の際に、どのような諸費用が必要かを確認するようにしましょう。

設置工事費用(1kWhあたりの目安:約7.6万円)

屋根に設置するための工事や、パワーコンディショナー・モニター取付などの電気ルートを作る電気工事など、太陽光発電を設置するための工事費用も必要です。

1kWhあたり7.6万円(参考:経済産業省「令和6年度以降の調達価格等に関する意見」)が相場となっています。

ただし、以下に該当する場合、設置工事費用が目安より高くなる可能性があります。

新築住宅の場合、施工時に太陽光発電を設置できるため、足場代などの費用がかかりません。

しかし、既存住宅の場合は足場の設置や耐震基準に合った追加工事費用などが必要になる可能性があり、その分費用が高くなる可能性があります。

新築よりも既築住宅のほうが、1kWhあたりの相場が高くなっているのは上記のような理由があるためです。

見積もりの際に現地確認をしてもらい、追加費用が必要なケースに該当するかを確認しましょう。

太陽光発電を設置した後も維持管理のコストが必要!
太陽光発電を導入する際、初期費用に注目しがちですが、導入後も維持管理にコストがかかります。

・埃や汚れを取るなどのメンテナンス費用
・システムや設備、設置状況などの点検費用
・保険(動産総合保険や火災保険などの)費用
・老朽化した太陽光パネルの廃棄・処分

年間コストの目安としては、1kWあたり約5,800円です。


出典:経済産業省「令和6年度以降の調達価格等に関する意見

より長く太陽光発電を利用するためには定期メンテナンスが必要で、パワーコンディショナーの交換費用などの諸経費も隔年で必要になる可能性があります。

必要なメンテナンス費用についてもある程度把握しておきましょう。

太陽光発電の設置費用事例

太陽光発電の設置費用事例

ここまで経済産業省の調査データをもとに、太陽光発電の設置費用を紹介してきましたが、本当に相場帯で導入できるのか疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。

この章では、エコ電気サービス株式会社で太陽光発電を導入されたお客様の事例を元に、リアルな費用感を紹介します。

【事例1】太陽光発電2.84kWh:79.8万円

【事例1】太陽光発電2.84kWh:79.8万円

出典:エコ電気サービス株式会社「【お客様の声・施工事例】福井県 M.S様 Qセルズ太陽光発電

都道府県 福井県
太陽光発電 Qセルズ太陽光発電
発電容量 2.84kWh
家族構成 2人

太陽電池モジュールメーカーのパイオニアでもある「Qセルズ太陽光発電」を採用された事例です。

家族構成が2人ということもあり、2.84kWhの容量を選択されました。

太陽光発電の設置費用は、工事費込みで798,000円(税込)です。

▼事例
2.84kWh:798,000円(税込)

▼経済産業省の太陽光発電の設置費用に当てはめた場合
2.84kWh:789,000円(2.84kWh × 既築 27.8万円/kWで算出)

ご覧の通り、経済産業省の調査データと同水準の価格で設置できています。

【事例2】太陽光発電3.45kWh:98万円

【事例2】太陽光発電3.45kWh:98万円

出典:エコ電気サービス株式会社「【お客様の声・施工事例】茨城県 K.S様 ネクストエナジー太陽光発電

都道府県 茨城県
太陽光発電 ネクストエナジー太陽光発電
発電容量 3.45kWh
家族構成 2人

国内メーカー「ネクストエナジー」の太陽光発電を採用された事例です。

電気代が年々上昇していることもあり、将来的に光熱費の負担が心配になって太陽光発電を導入することにされたお客様です。

家族構成2人で3.45kWhの太陽光発電システムを導入し、費用は工事費込みで980,000円(税込)でした。

▼事例
3.45kWh:980,000円(税込)

▼経済産業省の太陽光発電の設置費用に当てはめた場合
3.45kWh:959,100円(3.45kWh × 既築 27.8万円/kWで算出)

こちらの事例でも、相場に当てはめて計算した場合と同水準の費用感となっています。

【事例3】太陽光発電4.5kWh:125万円

【事例3】太陽光発電4.5kWh:125万円

出典:エコ電気サービス株式会社「【大阪府 T.J様】XSOL(エクソル)太陽光発電システム 施工事例 お客様の声

都道府県 大阪府
太陽光発電 XSOL(エクソル)太陽光発電システム
発電容量 4.5kWh
家族構成 3人

太陽光発電業界を牽引するXSOL(エクソル)は、太陽光発電システムを製造するメーカーです。

電気料金の値上げや、お子様が生まれ、これから電気代のコストが増えることを見込み、月々の電気代を抑えるために導入されたお客様です。

3人家族で4.5kWhの太陽光発電を導入され、設置費用は工事費込みで125万円(税込)でした。

▼事例
4.5kWh:1,250,000円(税込)

▼経済産業省の太陽光発電の設置費用に当てはめた場合
4.5kWh:1,251,000円(3.45kWh × 既築 27.8万円/kWで算出)

4.5kWhの事例では、経済産業省の相場帯とほぼ同じ金額で設置できています。

太陽光発電は相場と同水準の価格で設置可能!設置費用の妥当性を確認しよう
今回紹介したいずれの例も、経済産業省の調査データと同じ水準で設置できていることがおわかりいただけたと思います。

もちろん、あくまでも相場で、屋根の傾斜や材質などの特別な理由で高くなる可能性はありますが、特別な理由なく見積もりの金額が大幅に上振れている場合、法外な金額を請求されているかもしれません。

そのため、必ず見積もりを受け取った時点で相場との乖離を確認し、高額な場合は相場以上の価格になっている理由を確認しましょう。

説明が曖昧な場合や、高額になった理由に納得ができないのであれば、その業者を選ぶべきではありません。

相場を参考に、金額の妥当性を確認しましょう

太陽光発電設置後の収支シミュレーション

太陽光発電設置後の収支シミュレーション

高額な設置費用がかかる太陽光発電ですが、ご自宅の環境に合ったシステムを採用することで、電気代の削減や売電が期待できます。

このため、削減効果や売電により、設置費用が回収できるのであれば、高額であっても設置の後押しとなりますよね。

そこでこの章では、Suncle「太陽光発電シミュレーション」を利用し、以下のモデルケースを例に、補助金を利用した場合としなかった場合の2パターンの収支シミュレーションを紹介します。

【モデルケース】
平均電気代 15,000円
太陽光発電システム容量 4.0kWh
住所 東京都江東区

【補助金を利用して導入できた場合】設置費用の回収期間目安は約1~2年

太陽光発電を設置する際、国や都道府県、市区町村の補助金を利用できる場合があり、すべての条件を満たして併用できた場合、1~2年で太陽光発電の設置費用を回収できる可能性があります。

▼収支の詳細
設置費用目安 1,136,000円
補助金(最大) 最大 ‐1,190,000円

補助金例)
・200,000円:(個人住宅用・集合住宅用)地球温暖化防止設備導入助成(令和6年度)
・360,000円:令和6年度家庭における太陽光発電導入促進事業(災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業)
・520,000円:令和6年度東京ゼロエミ住宅導入促進事業 ※助成対象住宅に太陽光発電設備、蓄電池及びV2Hを設置する場合。(記載は、発電出力3.6-10kWまでのオール電化住宅の場合)
・110,000円:令和6年度東京ゼロエミ住宅普及促進事業(記載は発電出力3.6-10kWまでのオール電化住宅の場合)
節約できる電気代 10,279円/月 (節電収益:5,199円/月、売電収益:5,080円/月)

参考: Suncle「太陽光発電シミュレーション」

※あくまでもシミュレーションツールで算出されたシミュレーションです。利用可能な補助金は条件によって異なるため、実際に利用できる補助金についてはご自身で確認しましょう。

月々の電気代も約1万円ほど軽減でき、3分の1程度に抑えられる可能性があります。

20年に換算すると、節電収益総額1,568,630円、売電収益総額998,860円のため、収支予想額2,621,491円となり、黒字化が期待できます。

【補助金がない場合】設置費用の回収期間目安は約9~10年

補助金がない場合でも、電気代の削減や売電により、設置費用を9~10年ほどで回収できる可能性があります。

設置費用目安 1,136,000円
節約できる電気代 10,279円/月 (節電収益:5,199円/月、売電収益:5,080円/月)

参考: Suncle「太陽光発電シミュレーション」

紹介した収支シミュレーションはあくまでもシミュレーションツールで算出された想定です。

ご自宅の日射量や太陽光発電の容量、電気使用量(電気代)などで回収期間が変わってくる点にはご注意ください。

ご自宅の環境に合った導入シミュレーションは、太陽光パネルメーカーや住宅メーカーなどが用意するシミュレーションツールを利用することで、おおよその金額に見当をつけることができます。

以下はシミュレーションツールの一例です。

Suncle「太陽光発電シミュレーション」
LIXIL「太陽光発電システム導入シミュレーション」
SHARP「太陽光発電と蓄電池の導入シミュレーション」

ツールによって算出できる項目も変わってくるため、複数のシミュレーションツールを利用して、導入後の収支を把握し、太陽光発電を設置するかどうかを判断しましょう。

【結論】太陽光発電にかかる設置費用の回収が見込めるなら導入がおすすめ

【結論】太陽光発電にかかる設置費用の回収が見込めるなら導入がおすすめ

太陽光発電の設置費用は、住宅環境や電気の使用状況などによって異なりますが、シミュレーションから電気代の削減や売電などにより、黒字が見込めるのであれば導入がおすすめです。

実際に、太陽光発電を採用して電気代が安くなったり、売電により収益を得たりしている人がいます。

うちは8人の大家族だから、光熱費の負担を少しでも減らしたかったんです。そこで、ソーラー+オール電化を導入しました。導入前は月3万円前後だった光熱費が、月1.2万〜2万ほどになって、とても嬉しかったです。

出典:SHARP「お客様からご満足の声

発電したけれど自分の家で使わない電気を売る「売電収入」が、去年の5月は18,063円になりました。翌6月も売電収入が多かったですね。年間で計算してみると、124,258円もの黒字に。

出典:SHARP「お客様からご満足の声

また、今後も物価高騰により電気代が高くなる可能性があり、甚大な被害につながる自然災害も増えています。

「今後の電気代が抑えられる」
「災害による停電など、災害時にライフラインの確保ができる」

このような設置費用以上のポジティブなメリットがあるのであれば、ぜひ太陽光発電の設置をおすすめします。

太陽光発電の価格が気になる方は
エコ電気サービスの無料お見積もりをご活用ください!

エコ電気サービスでは、グループ会社への工事依頼により中間マージンを大幅に削減し、オンラインをメインとした営業スタイルにより、人件費を最低限に抑えることで、お安く太陽光発電をご提供しています。

無料お見積もりを行っており、相見積もりで、万が一他社様の価格がお安い場合も、お値引き相談が可能です。

国内外の各種メーカーの太陽光発電を取り揃えており、環境や価格など、お客様の条件に合う製品をご提案させていただきます。

お電話LINEでもお見積もりを受け付けておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

太陽光発電の設置費用を抑える方法2つ

太陽光発電を導入したいと思うものの、価格がネックになっている人も少なくないと思います。

少しでも設置費用を抑えたいのであれば、これから紹介する2つの方法をぜひ試してください。

太陽光発電の設置費用を抑える方法

補助金制度を利用する

太陽光発電設置後の収支シミュレーションでも触れたとおり、国、都道府県や市区町村などの自治体が用意してる太陽光発電の補助金を利用することで、初期費用を抑えられる可能性があります。

国、都道府県や市区町村などの自治体が用意してる太陽光発電の補助金を利用する

お住まいの地域や建築条件、補助金の対象条件などで利用できる補助金や受けられる補助金額は異なりますが、原資が異なる場合、複数の補助金制度を併用できるケースがほとんどです。

条件が揃えば100万円以上の補助金を受け取れる可能性があります。

「私はどんな補助金を利用できる?」

「補助金を利用するとどれくらいの金額になるのか知りたい」

このような方は、「【太陽光発電の補助金】制度概要・要件や金額シミュレーションを紹介」で詳しく紹介しているので、併せてご覧ください。

相見積もりを取って比較検討する

太陽光発電の設置費用は、必ず相見積もりで2社以上と比較することが大切です。

設置費用が安い業者を見つけられるというメリット以外にも、妥当な価格の把握や、あなたの希望や要望を満たしてくれる信頼できる会社を見つけるきっかけになるからです。

以下は、東京都地球温暖化防止活動推進センターが用意している「太陽光見積書参考例」です。

見積書の内容確認において、赤字の数字部分は特に注目して確認したい項目となっています。

太陽光発電の見積もり例

出典:東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)「太陽光見積書参考例

チェック項目 確認内容
①あなたの名前 あなたの名前宛てになっているかを確認する
②見積書作成日 補助金を利用する場合、申請受付前の日付になっていないか確認する
③設置業者 工事を行う会社・業者の社名・住所・連絡先が書かれているかを確認する
④設置場所の詳細 太陽光発電を設置する場所が正しく表記されているかを確認する
⑤見積書の有効期限 補助金を利用する場合、申請タイミングが有効期限内であるかを確認する
⑥費用の支払方法 現金、銀行振込などの支払方法を確認する(補助金を利用する場合、条件に合った支払方法かも要確認)
⑦設備詳細 メーカー名・型番・数量・単価・金額などが正しく記載されているかを確認する
⑧部材・材料費 メーカー名・種類・型番・数量・数量単価・金額などが正しく記載されているかを確認する
⑨労務費 人工数や人工単価が、どの工事に対する労務費なのかがわかるように表記されているかを確認する
⑩防水工事費(陸屋根) 材料費や労務費などが含まれているのかを確認する
⑪助成対象外経費 補助金を利用する場合、補助対象経費と対象外経費がわかりやすく表記されているかを確認する
⑫設置費用の合計金額 補助金を利用する場合、補助対象経費の合計と、対象外経費の合計を区別して表記されているかを確認する
⑬値引き 値引きがある場合、どの項目に対する値引きかわかるように表記されているかを確認する

見積書は、補助金の条件を満たすかどうかを左右する重要な書類のひとつでもあります。

正しく表記されていなければ、想定していた補助金を受けられないということにもなりかねないため、時間を取り、ひとつずつ項目を確認しましょう。

まとめ

太陽光発電の設置費用について、改めておさらいをしていきましょう。

10年前と比べると1kWあたりの費用はダウントレンドで、安く設置できるようになってきています。

2023年の経済産業省のデータでは、1kWあたりの費用が新築28.8万円、既築27.8万円です。

太陽光パネルや周辺機器を含む太陽光発電システムのコスト割合が大きくなっており、屋根の傾斜や材質、設置時に足場が必要な場合などはコストが高くなりやすい傾向があります。

日々の電気代の軽減や災害時のライフラインの確保など、万が一のときに生活を維持できるというメリットがあるため、太陽光発電の設置費用の回収見込みがある場合は導入がおすすめです。

エコ電気サービスでは、独自の設置工事ラインやオンライン営業により人件費を最小限に抑えることで、低コストでの太陽光発電の導入を実現しています。

少しでもコストを抑えて、太陽光発電を導入したいという方は、エコ電気サービスまでご相談ください。

家庭用蓄電池・太陽光発電を検討中の方へ!
そのお見積もりで本当に大丈夫ですか?
エコ電気サービスで100万円以上お安く導入することも可能です!

エコ電気サービスでは、グループ会社への工事依頼により中間マージンを削減し、オンライン営業により人件費を抑えることで、訪問販売よりも蓄電池・太陽光発電の価格をお安く提供しています。

同じ蓄電池・太陽光発電でも、弊社でお見積もりいただいた方の約9割以上が50万円以上の導入コスト削減を実現しております。

国内外の各種メーカーの蓄電池を取り揃えており、無料でお見積もり・ご相談をしていただけます。

「うちの電気使用量だとどれくらいの蓄電池容量が必要で、どれくらいの価格になるのだろう?」
「ほかの業者で見積もりをもらったが、価格が高くて不安」

このような方は、ぜひエコ電気サービスへ一度ご相談ください!

太陽光発電を50万円以上お得に買う方法 お手元の見積りと見比べる
絶対失敗しない蓄電池の購入方法 蓄電池購入完全ガイドブック 無料ダウンロードはこちら

蓄電池・太陽光発電・V2H・エコキュート施工対応エリア

東北エリア
#宮城
#福島
中部エリア
#富山
#石川
#福井
#山梨
#長野
#岐阜
#静岡
#愛知
関東エリア
#東京
#千葉
#埼玉
#神奈川
#群馬
#茨城
関西エリア
#大阪
#兵庫
#京都
#滋賀
#奈良
#三重
#和歌山
中国エリア
#鳥取
#島根
#岡山
#広島
#山口
四国エリア
#徳島
#香川
#愛媛
#高知
【同じ蓄電池を50万円以上お得に!無料ガイド配布中】
蓄電池の購入前に、必ず読んでおきたい無料の完全ガイド。蓄電池の選び方から悪徳業者の見極め方まで、購入前に必要な情報を網羅しました。
無料でダウンロードする
【同じ蓄電池を50万円以上お得に!無料ガイド配布中】
蓄電池の購入前に、必ず読んでおきたい無料ガイドです
無料ダウンロード