エコ電気サービス株式会社 太陽光発電・蓄電池のお見積り・ご相談はお気軽に!0120-134-300
search

冬に備える!エコキュートの配管凍結防止の対策方法|ヒーターバンドや配管カバー、残り湯が有効

毎年12月〜2月にかけて冬の寒波が到来すると、お客様よりしばしばこのようなご相談を頂戴します。

「朝からエコキュートのお湯が出ないんです。」

寒い朝、突然エコキュートからお湯が出なくなると焦ってしまいますよね。お客様の不安気なお声に心が痛みます。

一見故障や水漏れかな?と思うような症状ですが、冬にお湯がでなくなった場合、ほぼ「配管の凍結」が原因だと考えられます。外気温の低さによって、エコキュートの配管が凍結してしまっているんです。

10年に1度と言われる大寒波が到来するとの予報もあるこの頃。極端に気温が下がることの少ない一般地にお住まいの方も、是非エコキュート凍結防止の対策方法を知っておいてください。

エコキュート配管の凍結

エコキュート配管の凍結

エコキュートを含む水・お湯の配管は、外気温が氷点下になると凍結してしまう恐れがあります。冬場エコキュートからお湯が出ないときは、故障の前にまず配管の凍結を疑ってみてください。

「一時的な凍結なら待つから大丈夫」と思う方もいるかもしれません。確かに凍結は故障ではないので、時間が経てばまたお湯を使えるようになります。

しかし凍結に気をつけなければいけないのは、お湯が出るようになった際に配管の破損や破裂を誘引してしまう可能性があるからでもあります。

そのため、寒冷地域に当てはまらない場所にお住まいであっても、翌朝の気温が0℃を切ることが見込まれる日には、事前に対策しておくことが大切です。

配管凍結防止の対策方法

水を流したままにする

水を流したままにする

水の流れが止まることで、配管は凍結しやすくなります。そこで常に水を流し続けることで、凍結を予防することができます。

配管内の水の流れを止めないことが重要なので、流しておく水は画像のようにほんのわずかでOKです。また、このとき流す水はグラスやバケツなどで受けておくと、水が無駄にならずに済みます。

あくまで一時的な対策になりますので、寒い日が続く場合には以下に紹介する対策を検討してみてください。

保温シートを巻く

保温シートを巻く

手軽に行えるのが、ウレタン素材でできた保温シートを配管に巻くことです。ウレタンはエコキュートの貯湯タンク内部の保温材としても採用されており、簡易ながらしっかりした保温性に期待できます。

こうした保温シートはホームセンターなどで販売されています。シートを配管部分に巻いて結束バンドやダクトテープで固定すれば完了です。

DIYで取り付けることができるため、「あまりお金はかけたくないけど、最低限対策しておきたい」という方におすすめです。

ヒーターバンドを巻く

ヒーターバンドも、保温シートと同様に配管に直接巻き付けて処置をするものです。一定の気温で自動でヒーターが作動して配管を温めてくれるため、ヒーターバンド自体の故障がない限りは配管凍結の心配がありません。

注意点としては、電源に繋いでおく必要があるため、設置場所の近くにコンセントを確保できるか確認しなくてはいけません。

また、配管の長さにより必要なヒーターバンドの長さも異なるため、設置にかかる金額は数千円〜数万円とやや幅があります。

風呂の残り湯でできる凍結防止運転

メーカーにより細かな機能が異なりますが、フルオートタイプのエコキュートにはお風呂のお湯を残しておくだけで凍結防止ができる機能があります。

方法はかんたん。浴槽内のアダプターの10cm上まで水をはったままの状態にしておくだけです。

外気が低くなったことを感知し、自動で浴槽内のお湯を循環させて配管の凍結を防いでくれます。ヒーターバンドや保温テープが手元になくても、効果的な凍結予防が可能です。

気温が0℃を下回りそうな日の前日には、忘れずに浴槽にお湯を残しておきましょう。

万一配管が凍結してしまったら

配管が凍結していると考えられる場合は、昼間に気温が上がり自然に解けるのをお待ちください。

とはいえ、寒い冬であればすぐにでもお風呂に入りたいこともありますよね。そんな時は、やかんやじょうろなどで配管に水やぬるま湯をかけて、少しずつ温度を上げてあげてください。

このときぬるま湯をかける箇所は、タンク・ヒートポンプ間の配管と、タンク・浴槽につながる配管です。

また、早くお湯を使いたいからといって熱いお湯をかけることは絶対におやめください。凍った配管が急激に温まり、亀裂が発生したり破裂してしまう恐れがあります。

リモコンにエラーコードが出る

凍結が発生すると、その影響でリモコンにエラーコードが表示されることがあります。その際は、エラーのリセットをお試しください。

再度エラーコードが表示される場合は、氷が溶けてお湯が蛇口から出るようになってからもう一度リセットしてください。

エコキュート配管凍結防止の対策方法 まとめ

エコキュートの配管凍結防止のための対策方法を紹介してきました。
 
寒冷地域では、氷点下の気温にも耐える寒冷地仕様の機種を設置したりと、そもそも寒さ対策が万全なので逆に配管凍結の心配が少ないとも言えます。

そのため、普段はそこまで気温が下がらない地域にお住まいの方こそ、意識して凍結防止対策を行なうことが大切でしょう。

エコ電気サービスでは、凍結防止対策に関するご相談にもしっかりお応え致します。どうぞお気軽にお問い合わせください。

価格も施工品質も失敗しないエコキュート選びを始めませんか?ネット最安値の見積りを手に入れる

蓄電池・太陽光発電・V2H・エコキュート施工対応エリア

東北エリア
#宮城
#福島
中部エリア
#富山
#石川
#福井
#山梨
#長野
#岐阜
#静岡
#愛知
関東エリア
#東京
#千葉
#埼玉
#神奈川
#群馬
#茨城
関西エリア
#大阪
#兵庫
#京都
#滋賀
#奈良
#三重
#和歌山
中国エリア
#鳥取
#島根
#岡山
#広島
#山口
四国エリア
#徳島
#香川
#愛媛
#高知